禁煙から何故か自転車にハマったオヤジです。

歯槽膿漏悪化で禁煙を決意!それから創意工夫で根性禁煙継続中!それからなぜだか自転車(MTB)の世界にハマり中です。

Wワーク副業が会社にバレない方法!!

ちゃんと確定申告して、本業の会社に副業がバレない方法をしてきた!

しばらく待ち時間による、税務署実況(確定申告)してきましたが、ここからはまとめに入ります。そうです。
副業してる人が一番知りたいと思う情報ですよ~
実際に、
僕が人柱?になってきました!
多分これが一番知りたかった人も多いはずです。

まずはまとめていきたいと思います。

※ただし、あくまでも僕個人の場合です。
他の場合もあるので全て当てはまる訳ではありません。
副業してる人は納税義務がある
これは当たり前なんですけど、
副業すると当然収入に対して税金が発生します。
いろいろとあるのですが、
大概の場合は、副業先から給料を貰う時に、
所得税が天引きしてあるばず。
所得税払ってるし、確定申告なんていらんやんか!と思う方もいらっしゃるとは思います。
でも、これは間違いで、税金はトータルの所得から計算して払う事になります。
ですからWワークしてる僕らは、
確定申告か必要になります。
わかりやすいくすると、
本業=給料-所得税+市民税(住民税)
副業=給料-所得税
となっているはず。
これを
所得税=(本業の所得税)+(副業の所得税)
とするわけです。
ここでお気づきの方もいると思います。
そうです。ここから市民税(住民税)も計算されてプラスされます。
要するに
本来の市民税(住民税)、所得税が計算されて、
本業先、Wワーク先から天引きされてますが、足りない分を計算して、所得税として納金する事になります。
では何故Wワークや副業してる事がバレてしまうのか?ここが重要になってきます。

確定申告の時の「給与から天引き」「自分で納付」の二択でバレるのがきまる?
副業がばれてしまうのは、今回のことでわかりました。
一つ目は密告かと思います。
同僚などにみられたり、話したりして、
それが上司や会社にバレてしまう。
これが一つ目のパターン。
2つ目は、
特別徴収の住民税からバレるということ。
これは、給与から天引きされている「住民税」を市税からの通達で、
給与からの住民税と給与意外の所から住民税をプラスして天引きしてほしいと通達されるからです。
ですから会社側は「何やろこの給与意外の所得って?」となり、バレてしまう訳ですね~だったら、確定申告なんて行かへんでもいいやん!
と思うかも知れないですが、
マイナンバーも導入された今、多分すぐにバレて税務署から追徴課税とペナルティーを貰い、結局、本業にもバレてつらい思いをしかねません。
税務署から見たらもうすでに、副業の所得税は払われているのですから。

確定申告の税務署は所得税しか扱わない
ここが重要ですね。
僕は今回確定申告の相談窓口にいきましたが、ちゃんと事情を説明しました。

本業先に副業がバレないようにしてほしい。
足りない分は直接支払いますと。
すると、
税務署から本業先の会社に副業の税金は通達しませんとのこと。なぜか?
要するに所得税しか扱いませんと言われました。
ですから、
本業からも副業からも天引きされている所得税をわざわざ一本化しない、
だから毎年これから、
源泉徴収票を2つ(本業と副業)持って、確定申告に来てね。
ということでした、ただし!
ここ重要です!

住民税の徴収方法の選択は「自分で納付」
しっかりと相談窓口の人に言われましたが、
ここの住民税の徴収方法の選択をどうするのか?
ここを間違うと大変な事になります。
これも二択です。

「給与から差し引き」

「自分で納付」
この2つ。
この2つでどちを選択するのか?
正解は「自分で納付」
です。
給与からの差し引きにすると、
上に書いてある通りの展開で本業の会社に通達されてバレてしまいます。
ですから「自分で納付」を選択する事になります。
よっしゃーこれで副業バレてへんで!
ということには、まだならないのです。
ここから先はどのサイトにも、書いてなかったです。

住民税を扱っている市税事務所に行くこと
はい、ここまで来ました。あと少しです。
「自分で納付」を選択しましたが、
これだけでは不十分です。
税務署の方がおっしゃるには、
住民税については、ここでは扱っていないので、市税事務所で相談して下さいとのこと。
この時僕は何で?
と思ったのですが、要するに税の種類が違うので、正確には答えられないとのこと。
ということで、僕はまたまた車で市税事務所に移動。
僕の住んでいる所の相談窓口へ。
ここで事情を説明。
「本業は今まで通りに天引き」
「副業は自分で納付する」
「副業はバレたくない」
ということを伝えました。
すると、2つ返事で了解のこと。
確定申告でもらった自分の書類を、担当者がコピー。
そして、2つの会社から所得税などが、源泉徴収票の通りに引かれてるのかを、
コンピューターで確認。
この間ものの数分。
2つとも間違いなくあるとのことで、
住民税担当者(この時担当者が居なかった)に必ず伝えるとのことでした。
(このスピードに驚きましたね~やっぱり税金は怖い~ですよ。所得のごまかしはすぐにバレますな)
次回からは、市税事務所に電話して貰うだけでOKだそうです。
これで、特別徴収からWワークしてることが、本業会社にバレるということは、なくなりました!
お疲れ様です!となった訳です。

まとめ
はい、大変お疲れ様でした。
僕の場合は半日で終わりました。
まずは準備として、用意するものは、
「本業の源泉徴収票」と「副業の源泉徴収票」のふたつ。
それを持って最寄りの税務署の、
確定申告の相談窓口に行く。
「本業にバレたくない」
「副業の税金は直接支払う」
この2つをちゃんと話す。
「自分で納付」をチェック。
それから市税事務所(住民税を扱う所)に、
行って再度説明。
税務署で作った書類を渡して再度説明。
了承を経て終了。

となります。
あくまでも僕の場合ですが、
参考になればな~と思います。