禁煙から何故か自転車にハマったオヤジです。

歯槽膿漏悪化で禁煙を決意!それから創意工夫で根性禁煙継続中!それからなぜだか自転車(MTB)の世界にハマり中です。

五十歳からの職人!(設備関係空調編)

まだまだ続く設備業者!

この設備業者ですが、ほんと多岐にわたりますね!
ざっくりと分けて説明していますが、
もうそろそろ終わりかなぁ~と
思いますがまだまだ続くかも!
なんせ、いわゆる「ネタ」の宝庫ですかね。
それでは、今日も行ってみよう!


f:id:seesonoro:20150906124335j:plain

空調と言えば思い出すのは!そうですクーラー!エアコンです!

みなさんの空調といえば、エアコン。
この取り付け業務のお仕事の職人さんが、
「クーラー屋さん」です。
みなさんのイメージとしては、
なんとなくですが、「電気屋さん」のイメージだと、
おもいますが、実際は違います。
この「クーラー屋さん」いやいや、
「冷媒屋さん」が工事全般を行います。

冷媒屋さんは足が速い!

この冷媒屋さんですが、電気屋さんや、
設備屋さんと違い、現場にいる時間が短いです。
電気屋さんや、設備屋さんは、
現場の最初から、引き渡しの時まで、
現場にいますが、冷媒屋さんは、
現場を初期・中期・後期と分けると、
中期と後期に入ってくる業者になります。
ですから、1件の現場に拘束されている時間が短いため、
多くの現場を抱えることになります。
当然ですが、時期もあります。

最盛期の春から夏!壮絶!!!

当然ですが、忙しい季節があるんですね~
空調ですから。
クーラーが必要と言えば・・・
そう夏です。
ですから夏の終わりまでが、
壮絶繁忙期になります。

春から夏にかけてエアコンが停止しているこの時期から
スタートします。この時期にエアコンを、
最新のエアコンに交換するんです。
そして、その業務が夏にかけてピークに!
その交換業務に拍車をかける、
突然のエアコン交換は入ってきます。
そうです、「壊れたエアコンの交換」
これがプラスされるわけです。
ですから、
普通に現場をこなした後、
残業で違う現場で交換と、
大変です。

冷媒屋さんの作業

作業的には、いわゆる室内機の設置と外機の設置。
その、室内機と外機との配管及び電気の接続。
内機からのドレン配管。
この3つが基本の作業になります。
この基本作業ですが、結構重たい機械を持つこともあります。
でもこれも、アッパーとうい機械を使うときもありますので、
作業的に体力的に50歳ではできないということもないです。

結論

僕が思うには、50歳からでも努力次第で可能ではないかと思います。
体力的には問題も少ないとおもいますし、
冷媒配管も溶接ですが、何度も練習すれば可能だと思います。
ドレン配管もネジ切りでもないので、
一定のルールさえ覚えれば可能。
ただ、電気関係がいろいろとあり、難しい所もあるのではないかと・・・・
ですが、僕は大変にいい仕事だと思いますし、
年齢を重ねてもできる仕事だと思います。

関連記事

seesonoro.hatenablog.com
seesonoro.hatenablog.com
seesonoro.hatenablog.com
seesonoro.hatenablog.com
seesonoro.hatenablog.com
seesonoro.hatenablog.com